5

2006916日(土)鹿児島市中央公民館

チラシ(<PDFファイル)

ファシリテータ:森田moriboo孝一郎

スタッフ:4名(David Wally、 かなへび、シンバ、イマシン)

参加者:大人37名、小学生以下20名、合計57名(過去最高記録!)

 

前回のDCK4から、毎回増加する参加者を収容するため、場所を中央公民館で実施したけど大雨で23名の参加者。

しかし、しかーし!なんと今回のDCK5は、事前登録で49名!だが・・・今回も台風13号の接近。

でも、台風の影響でキャンセルされた方はたったの2名で、かつ当日参加も増えて、結局57名に!

楽器の配分が大変だったけど、こういうときの対応が後で活きるんだ、と考えつつ対応。

最初のドラムコールで、スタッフのシンバといましんにスルドとタンタンでパルスビート刻んでもらったんだけど、20人の子供たちが勝手気ままにたたきまくるわウィンドチャイム鳴らしまくるわで、なかなか全体が同じビートにのらない。今日はドラムコール短くして、セッション間のウィンドウコミュニケーション(DCや今日の目的なんかを理解してもらう語り)をしっかりやろうと考えてたけど、早速、進行中のDCの状況に合わせて、全体で同じビートのノリが出てくるまでドラムコールやることにした。

スルドとタンタンのリズムに合わして、ホイッスルとアゴゴベルでわかりやすいリズムを全体にくまなく響かせると、ようやくやっと大人たちはその意図がわかってきたか、だんだん共通の共有リズム感覚が沸いてきた。

それにだんだんと子供たちも同調化(エントレインメント)され、みんな、へぇーすげーみたいな笑顔がでてきた。

そうそう、コレコレ♪

<循環呼吸でディジリドゥ吹きまくるシンバ

ドラムコールで30分ほど演奏して、ようやくウィンドウコミュニケーションへ。

最近忘れていた、指輪や腕時計に関する注意や、スタッフ紹介、前後左右自己紹介タイムなどで緊張を和らげてもらう。

そして、そのときの状態に対して次何をすべきか?という問いに対し、サウンドスケープすることに。

シェイカー、しゃかしゃかしゃかしゃかー・・・・

サンダードラムで雷を聴かせ、レインスティックで雨を降らせて、シンバのディジリドゥで怪しげな世界(40代女性)へ。

ノーリズムに対して全体から「次、次」という声がしたので、ゆったりとしたハートビートでリズムを刻み始める。

3台のアシーコを抜群のノリで叩く女性3名のリズムが気持ちよかったー。

10分の休憩を挟んで、これもそのときの判断で、サウンドシェイプとシェイカーだけのDCで後半開始。

シンプルな4部音符のリズムみんなでニコニコ見合いながら、身体と楽器を横揺れさせたり、たてゆれさせたりといった音より動きを重視したファシリテート。

あまりの単純なリズムに最初はみんなつまんなそうだったけど、身体を動かすうちに子供も大人もノリノリ。

この後、サウンドシェイプとシェイカーを交代させてそれぞれでサウンドシェイプサークルとシェイカーサークルをつくり、サウンドシェイプサークルでは、お隣さんワンツー♪を、シェイカーサークルではトス&パスを実践。

同じリズムでボクが同時に2つのサークルをファシリテートするつもりだったけど、うまくいかない。気づいたらシェイカーサークルを放置してサウンドシェイプサークルをファシリテートしていた。

しかし、次の瞬間、私はオドロイタのなんの、って!これまで全てのDCのお手伝いしてくれてる、かなへびがシェイカーサークルをファシリテートしているではないか!?

ビックリしたと同時に、とってもうれしかった、そして何で今までそれに気づかなかったのか、大いに反省。参加者もうれしそう。

かなへびはフルートとサックス吹いてDCの最後をいつも締めてくれる。ほんと、日本のクリスティンになる才能、大いにあり。

次回からかなへびのファシリテートコーナーもうけ、他のスタッフにも徐々にファシリテートしてもらうようにしたい。

そして、例によって最後は、かなへびのフルート、サックスとの合奏、今日は県フルート界の大物Kさんも参加。

「古時計」「コーヒールンバ」「なだそうそう」

管楽器のメロディーが入ってさらに参加者の皆さんの表情が柔和な感じに。気持ちよく音楽を楽しんでる、感じてる雰囲気が会場内に充満。

総勢61名が一緒にシアワセを感じた時間帯でした。

--------------

参加者の感想:

初回だったので今日は少し遠慮があったかもしれませんが、楽しかったです。ありがとうございました。(40代女性)

何でも工夫次第で音が出せて楽しめる(40代女性)

恥ずかしいと思えば何も始まらない。子供になれる。一歩前に進める。(50代男性)

いろんなリズムや楽器があって楽しかったです(小3女性)

同じです。(小1

いごこちがよくとても楽しいでした。ストレス発散や子供の教育にいいと思います。また行きたいです。(20代女性)

子供たちの一見めちゃくちゃな叩き方がすごく自然でリズムと融合しているのに感動しました。自分も音楽を教えているので森ブーさんの声かけのしかた、とても参考になりました。Thank you !30代女性)

言葉ではなく、楽器でコミュニケーションをはかる楽しさを感じました。(30代男性)

子供が多くてすごいなぁ。次回も期待しています。いつも夜の部に参加できなくてすみません。(30代男性)

右手人差し指第一関節内出血にて字が変。次々回は連れをつれてきます。(40代女性)

老若男女みんなで楽しめた。(40代女性)

一度たたいてみたかったのでとっても楽しかったです。思ったより手が痛いものですね。何十年ぶりの楽器です。又、参加したいです。(40代女性)

大人数での演奏はとても迫力があり、新鮮でした。(20代男性)

気兼ねなく楽しく過ごすことができました。(30代男性)

初めての参加だったのですが最初説明がなかったのでなかなかうまくはいれなかった。とても楽しかったです。ありがとうございました。(20代女性)

子供と一緒に参加できたことが何よりよかったです。(30代女性)

いろんな楽器が楽しめた。(40代女性)

子供がとても喜んだので参加してよかったです。楽しかったです。(20代女性)

家のジャンベとぜんぜん音が違った(10代男性)

いろいろな楽器があってたのしかった。(10代男性)

とっても怪しげでした。不思議な世界をありがと〜。(40代女性)

なんか楽しかった。子供の変化をこれからみてみたい。(30代女性)

体を動かして楽しかった。楽譜のないドラムサークルと楽譜のあるフルートとのつなぎが気になった。(40代女性)

一緒に参加した娘がとても楽しかったようで、次回も参加したいと思います。(50代男性)

音楽ってやっぱり楽しい。タイコって楽しい。いろんな形の音楽がっていいナー。次は会社の仲間にも声をかけたい。(40代男性)

なかなか話も上手にきけず、自由気ままにたたいてる息子娘ですが楽しんでいるようなので次回もぜひ参加したいです。本物の楽器に自由に触れるのが魅力です。(30代女性)

いつも素直に言うことを聞く娘が、全く言うことを聞かず、色々な楽器で遊び続けた。その姿がとても嬉しかった母でした。(30代女性)

物を叩いて音を出すという単純な行為だがとても楽しかった。(30代男性)

進行もうまい!(30代男性)

ただただドラムを叩くのは楽しい。子供たちも自由で楽しそう。(30代女性)

<クリックして拡大

--------------

DCFA向けレポート

過去最大の参加者数となり、DC本来のありかたを探ろうと、DCの内容に関して何も準備せず、そのときの参加者の皆さんの様子から判断しようというのが今回のテーマでした。

それにより、DCの最中に参加者一人ひとりの様子をよく観察することができ、いろんなことを参加者から教えてもらいました。

そしてスタッフがファシリテートするという、うれしい収穫もあり、大変有意義なDCでした。

--------------

片付けた後、大人はDC夜の部へ突入!

DCの後は、ビールも料理も美味い!

そしてほろ酔い加減になってきたところでフェスティバルジャンベ、小物系のパーカッション、ウクレレ、ケーナ、サンポーニャでセッション♪

いやぁー楽しいなぁー。。

 

参加された方、次回参加予定の方、掲示板に一言、どうぞ!

次回(ドラムサークルカゴシマ♪=6=)も中央公民館で2006年11月11日(土)でやります!たくさん来てね♪

ドラムサークルカゴシマトップへ